子供達に背中を押されて平成15年16年とマリーナシティーで開催された「和歌山県産品フェア和歌山たこ焼選手権」の出場依頼を受けさせて頂きました。 カツオをベースにブレンドした 自家製だししょうゆに紀州湯浅醤油で隠し味・・・ 濃すぎず薄すぎず子供達への「愛」の
スパイスを注ぎバージョンアップした「特製しょうゆネギ、しょうゆネギマヨネーズ」で
連続優勝させていただきました。


大会前日の駄菓子屋は子供達の送り出しコールで
閑静な住宅街に可愛い声が響きわたりました♪
もちろん、優勝を一番喜んでくれたのも子供達。
子供達と一緒に成長してきた「かくれんぼ」
発信源である子供達の口コミで
「かくれんぼのしょうゆたこ焼」が広がり
いつしか駄菓子屋には、ママさん達、サラリーマン、お医者さん、OLさん、中学の先生。。。。などなど、お客様層も幅広く益々にぎやか小屋になっていきました。
たこ焼処かくれんぼ
その後、各種、新聞、雑誌に多数紹介され
今では県外からも当店を訪ねて来てくださるお客様もいらっしゃいます。
さまざまなイベントにもお誘いをうけ、近鉄百貨店和歌山店様「紀州路大物産展」や 和歌山のビッグイベント「紀州よさこい祭り」等出店させて頂き
かくれんぼのしょうゆ味のたこ焼を知っていただくことができました。
そして何よりイベントで並んで下さるお客様の笑顔で沢山の元気をいただきました
ありがとうございます。
このころ大好きな駄菓子コーナーとしばし別れを告げ
「たこ焼処かくれんぼ」として新たなスタートとなりました。
堀止では、お車のお客様や近隣の方々にご迷惑をおかけしていたので
店を国体道路に移転しました。
でも、「かくれんぼ」の原点は駄菓子屋にありです。
これからも子供達から学んだ「ありがとう」の
感謝の気持ちを大切に
お客様に喜んで頂ける
そんなたこ焼を焼き続ける事ができればと
思っております。
|